記事
9.302016
秋の味!さつまいものレモン煮のお弁当
甘くておいしいさつまいも。これからが美味しくなる季節です。
レモンの酸味が素材の甘さをいかし、さわやかな味に仕上げてくれます。
日持ちもするので常備菜に最適です!
夏の日差しをたっぷり浴びた秋の根菜類を食べて、カラダをととのえましょう。
・ごはん、梅干し
・豚肉の生姜焼きロール
・厚焼き玉子
・にんじんと椎茸のきんぴら
・さつまいものレモン煮
・塩もみきゅうり
・ミニトマト
・梨
~さつまいものレモン煮のつくりかた~
1、さつまいもをよく洗い、皮つきのまま1㎝厚に輪切りします。水に軽くさらし、水気をきります。
2、鍋に輪切りにしたさつまいもを入れて、ひたひたの水、蜂蜜(大さじ1)、塩(ひとつまみ)、レモン汁(小さじ2)を加えて、落し蓋をして火にかけ、煮立ったら弱火にして12分ほど煮ます。(※レモン汁の代わりにスライスしたレモンを入れてもOK)
3、さつまいもがやわらかくなったら火を止め、鍋に入れたまま冷まし、味を含ませます。
◎お好みでシナモンを入れてもおいしいです。
◎冷蔵庫で約4日間保存可能です。
◎さつまいもにはビタミンC(風邪予防、肌荒れ防止、疲労回復)、カリウム(むくみ防止、高血圧予防)、食物繊維(便秘予防・解消)の栄養素が多く含まれています。

The following two tabs change content below.
しいなゆきこ
栄養士/料理研究家/食生活アドバイザー/フードコーディネーター
「食べることは、一生モノ」
日々の食事と丁寧な暮らしでココロとカラダを健康に❤︎
簡単で美味しいレシピが大好評です♬
最新記事 by しいなゆきこ (全て見る)
- 帆立と根菜の酒粕入り味噌豆乳シチュー - 2018年1月30日
- サバ缶と根菜のグリルサラダ - 2018年1月23日
- 発酵食品について(味噌編) - 2018年1月12日